当日までの準備②

 

さて、衣装やロケーション、司会進行や

その他諸々の細かいデコレーションなどの確認を行いつつ、

 

ゲストに送る招待状!

これは3-4ヵ月前に送りました。

日本らしいデザインがよかったので、

一時帰国にあわせて、日本語バージョンとドイツ語バージョンを

日本で注文していました。

最終的に日付の変更があり、ドイツ語用を自分でやりなおしし、

ドイツで印刷しました。

私的には、メッセージで変更のお知らせをすればいいかなと思っていたのですが、

旦那の両親が、招待状を見てくる人が多いから

やり直した方がいいと。。。

これ、結構ストレスでした。笑

 

あとは、プレゼントのリスト作り。

日本のようにお祝儀というものがドイツにはなくて、

新郎新婦がプレゼントリストを作るか、現金がいいか決めれるので、

私達は今住んでいる家も小さいので、現金を希望したので楽でした。

 

ゲスト関係では妊婦さんが一人いたのと、子供一人、

ベジタリアンのゲストが多かったので、

レストランでのメニューを肉、魚、ベジタリアン。

あとグルテンアレルギーの方がいたので、

事前にその方用に替えのメニューを考えてもらいました。

 

ケーキの注文も、一か月前で大丈夫でした。

私たちの場合は、ウェディングケーキというような

何段にもなっているケーキは頼まなかったので、

ケーキ屋さんで何個か味見しておいしかったものを

合計5ホール、ゲストが事前に持ってくるという連絡があったので

合計9ホールのケーキで十分でした。

 

 

日本ではよくあるのかわかりませんが、

一応招待状に出席の有無のお知らせの期限を書いていたのですが、

何人かのゲストが2週間くらい前まで連絡がこず、

あと2人コロナになり急遽キャンセルなどがありました。

レストランにお知らせする人数が遅くても二週間前に連絡することだったので

少し焦りました。

 

花のデコレーションは彼の地元で

地元で作られた花でデコレーションを作ってくれる

個人でやっているお花屋さんを探し、

二週間前に旦那と私とお花屋さんで打ち合わせをしました。

とても素敵なデコレーションでかなり満足でした。

 

 

さて、次回は結婚式の前日と当日について書きます。